0545-61-6464 0545-61-6464
  

位相差顕微鏡

※ホワイトエッセンスにて取り扱っております。

顕微鏡を使った歯周内科治療

一生懸命歯磨きしても、なかなか歯肉の炎症が取れず、歯肉の腫れや出血・口臭で悩まれ、歯周病で歯を失う方がおられます。ところが、簡単に薬で治す方法が見つかったのです。原因である菌を特定し、薬でその菌を退治する事ができるようになったのです。

この治療法は最先端の方法で、最新式の治療方法 「顕微鏡を使った歯周内科治療」 です。

位相差顕微鏡検査

顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。当院では患者さんのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。顕微鏡で見ることで、今現在の菌の状態を確認することができ歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかがわかってきます。さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いることで治療効果のよりわかりやすい説明を聞くことが可能です。

感染経路と再発を予防するには

感染経路

生まれたときには人のお口の中には歯周病菌は存在しません。しかし、もともといない歯周病菌がなぜ今おロの中にいるかというと、人からうつされているのです。いまも、家族の間でうつしあってる状態にあるかもしれません。

回し飲みや回し食い、箸の使いまわし、キス、くしゃみなどが感染ルートとしてあげられます。菌が再びお口の中に入ってくると、お口の中で定着して歯周病を発症する可能性が出てくるということになります。特に危険なのは性感染です。せっかく歯周病を治してもパートナーからうつされたのでは意味がありません。パートナーの方と同時に治療なさることをおすすめします。

再発予防

カビ菌は口腔内常在菌の中の1つで、お口の中に必ず住み着いている菌です。徹底的にやっつけても、空気中や食べ物や手の指などから再びお口に戻ってきます。全滅させることは不可能なのです。ですから毎日の歯磨きと歯科医院における定期的なプロフェツショナルクリーニングが大切です。カビ菌が増えすぎると歯ぐきが腫れるなど、悪い影響が出てきます。また、カビ菌は歯周病菌の快適な住みかにもなりますので歯周病菌が再感染しやすくなります。

定期的に歯科医院に通って、歯周病菌が再感染していないか、カビ菌が増えすぎていないか、顕微鏡で確認しカビ菌が増えすぎないように専用の器具を用いてクリーニングを行う必要があります。

宮本歯科

0545-61-6464 0545-61-6464

〒416-0915 静岡県富士市富士町14-3
JR富士駅から徒歩3分

pagetop

金属アレルギー治療とは

  •              

診療案内

  • 金属アレルギー治療
  • イオンデトックス
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 位相差顕微鏡
  • エピオスシステム
  • プラズマレーザー治療
  •         
診療時間
診療時間

午前 9:00~12:30

午後 14:00~18:30

※土曜日は14:00~17:30

※予約制

最終受付時間
月~金曜日:18:00
土曜日:16:30

宮本歯科
TEL 0545-61-6464

求人情報