朝起きたとき、空腹時、月経時、緊張時などだれにでもあるものです。
自臭症。たまたま口臭のあるときにだれかに指摘されたことが原因で、深く悩んでしまうのが心因性の口臭です。
内科・耳鼻咽喉科・呼吸器科
虫歯、合わないつめもの、かぶせたもの、歯周病、舌苔、義歯、唾液分泌の低下
口臭の源は口膣内に常在している細菌によって作り出されます。唾液や歯垢(プラーク)の中には大変な数の細菌がいて、食べカスなどを栄養源に増殖をくり返しています。虫歯も歯周病も口の中の細菌によって起こりますから、こうした病気がある人はより多くの細菌が住み着いていることになります。また、口の中を掃除しない人にもたくさんの細菌がいますのでお口が臭うというわけです。
口臭測定器診断料
5,250 円 /1回
合わないつめもの、かぶせものの治療
正しいブラッシングの仕方を習いましょう。歯間ブラシやフロスを上手に併用
自分の歯と同じように毎食後のお手入れを!
舌の上に汚れはたまります。歯磨きのついでに舌も掃除しましょう。
清涼剤・洗口剤など一時的には効果があります。
PMTC(プロフェッショナルクリーニング)で、定期的にすみずみまで磨いてもらいましょう。
午前 9:00~12:30
午後 14:00~19:00
※土曜日は14:00~17:30
最終受付時間
月~金曜日:18:00
土曜日:16:30
宮本歯科
TEL 0545-61-6464